ドゥカティ浜松
〒435-0034静岡県浜松市中央区安松町21-6
TEL:053-411-8880 FAX:053-411-8881
営業時間:(平日)10時〜19時/(土日)9時〜18時
定休日:毎週水曜日、第1第3第5火曜日
日程変更のお知らせ
告知しておりました当ツーリングにつきまして、昼食先の都合により日程が変更となりましたのでお知らせいたします。
新しい開催日は
11月27日(土)
となります。
現在ご参加のご表明をいただいている皆様、また、現在21日(日)で日程のご調整をいただいている皆様には大変なご迷惑をお掛け致します事、心よりお詫び申し上げます。
現在参加表明いただいている皆様につきましては、個別に再度参加確認のご連絡を致しております。今一度、ご予定のご確認をいただければ幸いです。
また、27日(土)にご都合が合う方は、是非ご参加ください。
引き続き皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
ご参加の際はお電話、メール、店頭にてお申込みをお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------
集合場所、時間
◎第一集合ポイント
場所:ドゥカティ浜松
集合:7:10AM
出発:7:30AM
◎第二集合ポイント
場所:掛川道の駅西側駐車場
集合:8:10AM
出発:8:30AM
西側駐車場↓
下りから入る方は、最初に入った駐車場の正面あたりになります。
----------------------------------------------------------------------------------
ツーリング詳細
11月27日(土)
開催、
D浜松スタッフ全員と行く!創業戦国時代?!丁子屋、紅葉ツーリング
行先は川根~静岡、富士山静岡空港。
紅葉色づく川根の山道を気持ちよく走ります。
紅葉を楽しんだ後は、
慶長元年戦国時代から425年続く老舗
「丁子屋」
で静岡名物とろろ汁を食べます。(とろろが苦手な方はとろろ以外にお刺身や揚げ物もありますよ)
富士山の大噴火、大政奉還、世界大戦などの時代を乗り越え現在まで場所を変えず営業している丁子屋さんは、
松尾芭蕉翁、十返舎一九、歌川広重など様々な紀行物語や俳句、随筆、浮世絵でも残されている歴史あるお店です。
425年間様々な旅人が歴史を刻んできたこのお店で、我々も旅の思い出を刻もうではありませんか(`・ω・´)
お店の詳細はこちら
グーグルの評価は1700件もの口コミがあるのに★4.2と超高評価!
絶対に一度は食べたいですよね。
食後は用宗街道を通りみんなで海の上を走りましょう。
最後は富士山静岡空港で飛行機を見ながらコーヒーブレイクと全体記念撮影をして解散(^^♪
日曜日なので、遅くならない帰宅時間にしますよ!
皆様はツーリングといえば、走り?ツーリングといえば、おいしいご飯?ツーリングといえば、綺麗な景色?ツーリングといえば、観光?
お任せください!今回のプランにはすべてが詰め込まれています!!
集合場所は
第一:ドゥカティ浜松
第二:掛川道の駅
となる予定です。
当日お店の方はお休みになりますのでお気をつけください。
スタッフによりペースに差がありますので、クラス分けする予定です。
・ファストクラス(熟練ライダー向け、速い速度域)
奥川根の方までワインディングを思う存分走って頂きます。ツーリングといえば走り!!!というそこの貴方、熟練ライダーな貴方、是非こちらのクラスでご参加ください。
・観光エンジョイクラス
千頭の駅周辺まで紅葉を見ながら気持ちよくワインディングを走り、静岡に下ります。
千頭駅では運が良ければSLと愛車のツーショットが撮れます。道の駅音戯の郷では地元の特産品が売っていたり、名物お茶羊羹を物色するのもいいですね。和気あいあいと楽しみましょう。
参加申し込みの際は、クラスも教えてくださいね。
お電話、メール、店頭にて事前の参加申し込みを待ち致しております(^^♪
いや~、丁子屋、実はずっと行きたかったんです♡
社長ぜったいこういう店好きだな、と思った馬場が言ってみたところ、OKをいただいて、フッフッフ・・・計画通り(。-∀-)
川根のお茶羊羹が大好きなので、紅葉も見つつそろそろお茶羊羹も食べたいな、なんて思ってたり♪
馬場の親戚が川根のお茶農家で、たま~に川根には行ったことあるんですよね。
親戚が作ってるお茶もめちゃくちゃおいしいんですよ(>_<)
ピットの八木は、最近はやっていないそうですが、以前は毎年自然薯を掘って食べていたほどのとろろ汁好き。
夏の間に自分にしかわからない印をつけて、冬になったら掘りに行くそうです。
鈴木(麻)もとろろを扱う仕事をしていた事もあって、実は今回のツーリング、スタッフゆかり(?)のツーリングでもあります笑
観光を楽しむでもよし、紅葉に包まれながらワインディングを攻めるでもよし!
どんな技量、ペース、車両でも皆様に楽しんでいただけるツーリングになります!
観光エンジョイクラスではお子様や奥様のタンデム走行も大歓迎ですよ。
皆様、ぜひぜひご参加くださいね!
女性ライダーの皆様も奮ってご参加くださ~い(^^♪
ではでは、チャオ✋