ドゥカティ浜松のスタッフブログ

...
Ducati Hamamatsu

Staff Blog

ドゥカティワールドプレミア2026
第5弾はNEVE SO HYPER

初代HYPERMOTARD1100プロトタイプ発表から20年を得て
第4世代となるHYPERMOTARD V2/HYPERMOTARD V2SPが発表されました。

そのスタイルはHYPERMOTARD1100をからインスピレーションを受け
先代HYPERMOTARDより-13kg/SPでは-14kgの軽量化
新型V2エンジンは890ccから120ps/10750rpm. 94Nm/8250rpmを発揮
歴代最強のパワーと最軽量の車体でまさにハイパーなモタードが完成しました。

V2はDucati Redカラー. V2SPはSP Liveryカラー

V2は前後にKYB製サスペンションを搭載
ブレンボM4.32キャリパーを搭載
ABSはレベル4まで設定されていてレバル2を選ぶとスライド・バイ・ブレーキ機能が作動
コーナーリング時にドリフト走行が可能になり安全性を確保しながら、よりスポーティで迫力のあるライディングが楽しめます。

ドゥカティクイックシフト2.0は2グレードとも標準搭載となります。

シート高は初めてV2/V2SP共に同じ880mm
ローシート+ローサスペンションの組み合わせで850mmのシート高になります。

 


更に走りの楽しさを追求したV2SPは
鍛造ホワイトホイールと燃料タンクサイドパネルのSPロゴと初代プロトタイプ発表から20周年を記念した「20」のナンバーが際立ちます
オーリンズ製SPサスペンション、鍛造ホイール、専用マスターシリンダーを備えたブレンボ製M50フロントブレーキキャリパー、そしてリチウムバッテリーを搭載
HYPERMOTARDV2と比較して-3kgの軽量化
ドゥカティ・パワー・ローンチ、ピットリミッターも標準装備となります(V2はアクセサリー)

販売価格は予価になりますがHyperMotardV2が¥1,990,000  HyperMotardV2SPが¥2,490,000となります。

(価格は日本導入時の為替等により変動する可能性がございます。)

 

車名も価格帯も似ているHyperMotardV2(¥1,999,000)とHyperMotard698MonoRVE(¥1,886,000)

この2モデルは同じようなモタードモデルですがHyperMotard698MonoRVEが77.5psのシングルエンジン搭載のリアルモタードだとすると

HyperMotardV2は120psツインシリンダーエンジンを搭載するモタードスタイルのより快適性や汎用性を高めたモデルです。

どちらが自分のバイクライフスタイルに合うのか悩まれた際はご相談ください。

 

より軽く、より鋭く、よりパワフルで最高にかっこいい、スーパーという言葉では足りない正にハイパーなモタードが登場です

...
store

ドゥカティ浜松

〒435-0034
静岡県浜松市中央区安松町21-6
TEL:053-411-8880 FAX:053-411-8881
営業時間:(平日)10時〜19時/(土日)9時〜18時
定休日:毎週水曜日、第1第3第5火曜日